活動報告 学内インゼミ
- 研究会 柴田明
- 2023年11月25日
- 読了時間: 2分
こんにちは、柴田明研究会です。
今回は11月に開催された学内インゼミについて書いていきたいと思います。
まずは11月10日に行われた佐藤和研究会との学内インゼミから!
今回の学内インゼミは柴田明研究会として初めてのインゼミでした!
インゼミってどんなことするんだろう?ほかのゼミと合同なんて大丈夫かな?とゼミ員は不安な気持ちいっぱいで挑みました。
内容としてはお互いのグループ研究の発表、そしてその内容に関するディスカッションを行いました。
発表順は佐藤ゼミ→柴田ゼミの順番で柴田ゼミから多国籍企業班が発表を行いました!
佐藤ゼミの発表は私たちのゼミでは行っていない、実証分析で同じ経営学フィールドの仲間ですが、研究手法が全く異なるものでした。わからないところもたくさんありましたが、グループディスカッションの時間で多くの疑問点を解決することが出来、新しいことをたくさん学べるとても有意義な時間となりました。
柴田ゼミの発表では佐藤ゼミの皆さんから私たちからは出てこなかった角度からの質問をたくさんいただくことが出来、三田論のブラッシュアップにつなげることが出来るありがたい意見を頂戴することが出来ました。
佐藤ゼミのみなさん貴重なお時間をいただきありがとうございました!
来年以降もこのような機会が続いていけばいいなと思います。
そして佐藤ゼミとの連絡からインゼミの準備まで主導してくれたるいと本当にありがとう!お疲れ様でした!

Comments