top of page
検索

活動報告 オープンゼミ編

  • 執筆者の写真: 研究会 柴田明
    研究会 柴田明
  • 2023年11月25日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、柴田明研究会です。


今回は11月に開催されたオープンゼミについて書いていきます!


2023年度新設ゼミの柴田明研究会にとっては初めての入ゼミ活動ということで説明会前は毎回どうすればよいのかわからず、バタバタしてしまうのですが、今回のオープンゼミも準備が大変だったなあと思います。


オープンゼミをするにあたってまず最初に考えたのが何をするかです。

オープンゼミは見学型と体験型があると思うのですが、今回は少しでも柴田ゼミについて理解してもらいたいなと考え体験型でグループディスカッションを行うことに決めました。


グループディスカッションのテーマは多くのゼミ員と相談してこれまでに扱った中でもすぐに理解できて面白いのではないかと考えたピント・フォード事件について取り扱うことにしました。


そして、日時も決めてgoogle formを作り、SNSで募集を開始しました。

最初は募集人数の一コマ25人も集まらないかもと思い、毎日ともちゃんにお願いして告知を行ってもらいました(毎日のようにストーリーズ更新ありがとう!)


実際には50人以上の方に応募していただくことが出来ました!

応募していただいた2年生の皆さん本当にありがとうございます!


当日は4~5人の班にわかれてゼミ員も交えてグループワークを行いました。2年生の皆さんが自分の意見をはっきりと言えているのを見てとても驚きでした!


ご参加いただいたみなさんありがとうございました!

ゼミ選びの参考になればとても嬉しいです!





 
 
 

Comments


柴田明研究会

  • Instagram
  • Twitter

©2023 慶應義塾大学商学部柴田明研究会

bottom of page